【知らなきゃ損!】新品の本をできるだけお得に買う方法とは?

読書のコツ・効果的な読書術

こんにちは、ニンジャです!
今回は、本はどこで買うのがお得なのか?というテーマで、新品の本を安く購入する方法を紹介します。

今回紹介するのは、いつも僕が本を買うときにやっているやり方で、知りうる中で最もお得な方法です!

僕は、年間50冊以上の読書が習慣になっています。ただ、買って読んでない本もあるので、買った本は年間100冊を確実に超えてます。。

これだけ本を買うと、かなり懐事情が危うくなるため、できるだけお得な方法を模索して辿り着きました!

いちばん安く買う方法は、もちろん中古で買うことだとは思うのですが、中古で買う方法については以前まとめています!

なので、今回は新品に限って、本をお得に買う方法をご紹介しようと思います。

お金が足りなくて読書量が減る、というのはもったいないと思うので、ぜひ参考にしてみてください!

新品の本をお得に買う方法とは?

【結論】Yahoo!ショッピングが1番

まず結論を言ってしまうと、僕がやっている、新品の本をお得に買う方法はYahoo!ショッピングで買うことです!

Yahoo!ショッピングとは、その名の通りYahoo!が運営しているショッピングサイト。Amazonや楽天市場の、Yahoo!バージョンだと思ってください。

このYahoo!ショッピングは、Amazonや楽天市場と比べて圧倒的に知名度が低いためか、常時5%還元という破格の還元率を誇っています。(※PayPay残高支払いをする必要あり)

また、適宜キャンペーンも実施されており、例えば「5のつく日キャンペーン」では、5日、15日、25日に還元率+4%されます!(この日は、誰でも常時9%になります。)

さらに、携帯キャリアがワイモバイル or ソフトバンクの人は、常時7%!さらに、月額500円で入れるenjoyパックに入れば、常時12%です!(キャンペーン中は、この数字にプラスされます。)

※enjoyパックは月額500円ですが、500円クーポンと0.5GBの通信データがもらえます。なので、Yahoo!ショッピングで1回買い物をすれば、500円OFF+ポイント還元でプラスになります。(消費税50円があるので、1000円以下だと一回では黒字にならないですが。。)

僕は携帯がワイモバイルなので、enjoyパックも付けて、常時12%のフルパワーで活用しています!

また、定期的にクーポンも発行されていて、この前はビジネスシ500円OFFクーポンも使うことができました!(これは、ワイモバイルやソフトバンクじゃなくても使えるはず)

本はどこで買っても同じもの&同じ値段なので、できるだけ高還元のショッピングサイトを活用するのがベストかなと思っています!

さっそくYahoo!ショッピングを見てみる >

Yahoo!ショッピングのデメリットについて

Yahoo!ショッピングは還元率が高いので褒め称えましたが、少し欠点もあります。

それは、配送が遅いことです。

僕はAmazonプライム会員でもあるのですが、お急ぎ便だと翌日に届きます。

しかし、Yahoo!ショッピングで買うと、翌日に届くことはほぼなく、だいたい3~4日はかかる印象です。

また、配送業者や配送方法によっては、置き配ができない場合もあります。

Amazonでは、ほぼ100%置き配が可能なため、急ぎの時や置き配にしたい時はAmazon、それ以外はYahoo!ショッピングと使い分けをしています!

あとは、アプリの使い勝手とかも少し悪いのですが、それは慣れてくるので大丈夫だと思います。

Yahoo!ショッピングを知らなかった方は、ぜひご活用ください!
特に、携帯がワイモバイル or ソフトバンクの人は、確実に使った方がいいです!!

さっそくYahoo!ショッピングを見てみる >

本を買う場所の使い分けについて

今日は、新品の本をお得に買う方法として、Yahoo!ショッピングを紹介しました。

Yahoo!ショッピングは、本当に還元率が良くてお得な割に、知名度がなくて、あまり活用されていないように思ったので、伝えられてよかったです!

ただ、僕が新品の本をYahoo!ショッピングでしか買わないのか?というと、そんなことはありません。

さきほども書いたように、急ぎや置き配希望の場合はAmazonを使います。

また、本屋さんに行くのも大好きなので、本屋さんで買うことも多いです。

ネットと本屋さんの使い分けについては、別記事で書いているのですが、やはり本屋さんには、未知なる本と出会えるという魅力があります。

このように、本の買い方は無数にあるため、ケースバイケースで色々な方法を手に持っておくということが重要じゃないかな〜と思います!

さいごに

今回は、本はどこで買うのがお得なのか?というテーマで、新品の本を安く購入する方法をご紹介しました!

僕が知りうる中で一番お得な方法なので、ぜひご活用ください!

「はじめてニンジャ」では、読書をするときに役に立つ記事を発信しています。
より良い読書方法を身に着けたい!という方は、ぜひほかの記事も参考にしてみてください!
効果的な読書方法をまとめた記事
様々な事柄を分かりやすく簡単に解説した記事
おすすめの本をまとめた記事
ぜひ参考にしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました