こんにちは、ニンジャです!
今回は、初心者におすすめのビジネス書を紹介します。
みなさん、普段から読書をする習慣はありますか?
読書をする習慣があるという方でも、小説しか読まない!という方が結構いるのではないでしょうか?
そこで今回は
「小説は読むけど、ビジネス書はあまり読まない…」
「ビジネス書に挑戦したいけど、どれを読めばいいか分からない…」
という方におすすめの入門書を紹介していきます。
初心者におすすめのビジネス書5選
【おすすめのビジネス書5選】
1.『嫌われる勇気』
まず紹介するのは、『嫌われる勇気』。
自己啓発本の決定版ともいえる大ベストセラー。世界で発売され、発行部数は500万部を超えています。
僕も5回以上読んでいる大好きな本で、僕の座右の書の1冊です。
この本は、青年と哲人の対話をベースにして進んでいきます。
内容は哲学・心理学なのですが、物語のように進んでいくので、ビジネス書を読みなれていない方にも読みやすいです。
僕も初めて読んだときは、大学1年生でビジネス書など読んだことがありませんでした。
でも物語みたいで分かりやすいし、何より内容が衝撃的かつ面白すぎて、1日で読み終えました!
特に当時の僕が衝撃を受けたのは、アドラー心理学では「原因論」ではなく「目的論」を採用する、という内容です。
僕たちは、何か原因があってその状態にいるわけではなく、自ら定めた目的に沿うためにその状態になっているということです。
例えば、僕たちが「怒る」のは、何か頭にくることが起きたので「怒る」のではなく、自らの目的(例えば、相手を怖がらせて言うことを聞かせる)を達成するために「怒る」のだ、ということです。

僕のへたくそな説明で「?」となった方でも、この本ではしっかり詳しく説明されているので安心してください。
また、分かりにくいところは青年が茶々を入れてくれるので、ゆっくり理解していけます!
2.『夢をかなえるゾウ』
こちらもドラマ化もされた大ベストセラーです。
こちらの良いところは、明日からでもできそうなことが1つ1つ提示されていることです。
そして、こちらも物語として進んでいくので、とても読みやすいです。
夢をかなえるゾウ「ガネーシャ」がいきなり現れて、夢をかなえるためのお題を出していきます。
例えば、「靴をみがく」「コンビニでお釣りを募金する」などです。
普通に物語としても楽しく読めるので、ビジネス書の入門書としてはもっとも向いていると思います。
3.『スタンフォード式 最高の睡眠』
こちらは自己啓発というよりも、より具体的な「睡眠」に関する本です。
たぶん皆さん、1日の1/3ぐらいは睡眠に費やしていると思います!
多くの人の人生の大部分を占めるテーマの本ということで、多くの人にとって興味深い内容になっていると思い、選びました。
この本は、睡眠研究の総本山であるスタンフォード大学で長年研究を続ける著者による最先端の睡眠本です。
具体的に何をすれば、睡眠の質が高まるのか?寝付きが良くなるのか?などが記されているため、明日からでもすぐに実践できることが多いです。
自分に身近なテーマで、具体的なものが最初は読みやすいと思うので、人生の1/3を占める睡眠に関する本は、多くの人にとって刺激的で読みやすいものとなっています。
参考:眠りの質を高める方法とは?【睡眠の効果を引き出す秘訣】

4.『ぼくらの近代建築デラックス!』
こちらは文庫本ですし、ビジネス書かと言われると微妙なのですが。。(笑)
読みやすい勉強系の本として、今回入れさせていただきました。
この本は、人気作家の万城目学さんと門井慶喜さんが大阪・京都・神戸・東京・横浜の名建築をたずね歩いて、魅力や歴史を語る建築散歩本です。
この本の魅力は、普段歩いている町にこんなにすごい建築家の建物があるんだ!と気づけることです。
お二人の知識がすごいので、この前通ったあの建物って、そんなに面白いエピソードがあったんだ!と感動します。
あくまでもゆるい散歩本なので、気を張らずにテレビ番組を見るような感じで、読み進めることができます!
5.『FACTFULNESS』
こちらは少し前に話題になったビジネス書です。
世界中でベストセラーになっており、ビル・ゲイツやオバマ前大統領も絶賛しています。
この本は、統計データをもとに世界の正しい姿を明らかにしてくれる本です。
普段いかに何となくのイメージで、世界を捉えていたかがわかる本です。
少し学術的な内容なので、完全な初心者向けではないです。
ただ、誰もが自分の偏見・イメージが覆られることに驚くだろうし、それこそが勉強系の本を読む醍醐味だと思うので、入れさせていただきました。
もちろん、ある程度ビジネス書を読むようになってからでも構いません。
ただどこかのタイミングで1度は手に取っていただきたい1冊です。
さいごに
今回は、初心者におすすめのビジネス書をご紹介しました。
良いビジネス書を読むと、「自分のイメージが覆される」「これまで見ていた景色が全く違うものに見える」というような体験をします。
ビジネス書を読んで好奇心を満たすことは、小説とは違う刺激であり、楽しみであると思っています。
ビジネス書には小説と異なる面白さや興奮があります。ぜひチャレンジしてみてください!
「はじめてニンジャ」では、読書をするときに役に立つ記事を発信しています。
より良い読書方法を身に着けたい!という方は、ぜひほかの記事も参考にしてみてください!
効果的な読書方法をまとめた記事
様々な事柄を分かりやすく簡単に解説した記事
おすすめの本をまとめた記事
ぜひ参考にしてみてください!
コメント