分かりやすく簡単に解説シリーズなぜメディアは勃興し、衰退するのか?【メディアの変遷に関する考察】 「メディアの一生はどういうものか?」というテーマで、"メディア→マスメディア→芸術"の変遷について書きました。あくまで持論的考察ですが、メディアについて考えるきっかけになると嬉しいです! 2023.02.05分かりやすく簡単に解説シリーズ
分かりやすく簡単に解説シリーズロジカルシンキング、できてますか?【メリットとオススメの本】 ロジカルシンキングとは?というテーマで、ロジカルシンキングのメリットと鍛え方、オススメの本などを紹介。ビジネスの現場でよく必要とされるロジカルシンキングですが、実はプライベートでも役立つスキルだったりします! 2023.02.04分かりやすく簡単に解説シリーズ
本・映画・ドラマなどの考察【考察】『聲の形』を読んで考えたこと、感想 『聲の形』を読んだ感想、考えたこと、考察について書きました。『聲の形』は"人間関係における後悔"についての物語だと思っています。なので、人間関係をテーマに、『聲の形』から感じ取ったこと、考えたことなどをまとめました。 2023.02.03本・映画・ドラマなどの考察
分かりやすく簡単に解説シリーズ貨幣博物館で学んだお金の歴史と歴史を学ぶメリット 貨幣博物館で学んだお金の歴史というテーマで、個人的におもしろい!と感じたお金のコトと、歴史を学ぶことのメリットをまとめてます!歴史を学ぶことは面白く、博物館は歴史を学ぶのにうってつけ。貨幣博物館は、無料で、しかも身近なお金がテーマなのでオススメ! 2023.01.25分かりやすく簡単に解説シリーズ旅行記
映画【考察】『エンドロールのつづき』を観た感想、考えたこと 今回は、映画『エンドロールのつづき』の感想、考えたことをまとめました!「生まれ育った環境の差」「人生を切り拓く"たくましさ"」「"教師"の重要性」など、多くのことを考えるきっかけとなるいい映画でした! 2023.01.23映画
おすすめのビジネス書/実用書UX、説明できますか??【初心者が学べるオススメの本】 UXを学べるオススメ本として、初心者が読むべき入門書5冊をまとめて紹介!「最高のユーザー体験を考える」ことは、どんな企業にも必要なこと。興味がある方は、"UX"という概念が世の中に浸透する前に、ぜひ本を読んで勉強することをオススメします! 2023.01.22おすすめのビジネス書/実用書
おすすめの小説【考察】他には無い小説だけの魅力とその理由 他には無い小説だけの魅力とその理由とは?というテーマで、映画や漫画などの他の作品とは異なる小説の魅力についてご紹介!小説だけに備わってる「多様性」という魅力を、その要因ともに解説しています! 2023.01.17おすすめの小説分かりやすく簡単に解説シリーズ
分かりやすく簡単に解説シリーズアートは身近に溢れてる!【すべてをアートに変える鑑賞方法とは?】 アートは身近に溢れてる!ということで、「アートとは何か?」「アート鑑賞のための観点とは?」を紹介!普段、何気なく見てるものでも「作った人はどんなアタマの中をしてるんだろう?」と深掘りすることで、より一層深いアートの部分に触れられてオススメです! 2023.01.16分かりやすく簡単に解説シリーズ
おすすめのビジネス書/実用書もし行動経済学を身に付けたいならこの本がオススメ! 行動経済学を勉強するのにオススメの本というテーマで、知識ゼロの初学者に役立つ読書案内を紹介!行動経済学は、必須のビジネス知識になりつつあるだけでなく、単純に学問としても、取っ付きやすく面白い分野だと思います。この機会に、ぜひ本で理解を深めてください! 2023.01.15おすすめのビジネス書/実用書
本・映画・ドラマなどの考察【考察】Netflix『First Love 初恋』を見た感想 話題のNetflix日本ドラマ『First Love 初恋』について、感想を書いています!単なる恋愛ドラマの枠を超えた、重厚でビターな大人ドラマで、とても面白い作品でした! 2023.01.14本・映画・ドラマなどの考察